投稿

ラベル(コンサート)が付いた投稿を表示しています

お師匠の演奏を聴きに…

イメージ
 久しぶりに新百合ヶ丘の大学に行きました。 僕が通っていたのは厚木で、今は新百合ヶ丘に移転したので、 4、5回しか行ったことないのです。 大学の音楽教室講師の発表会で 菅野博文先生がヴィオラダガンバソナタを演奏するそうで、 ピアニストは村田(福田)由美さん、 オーボエは桑永くん(名前忘れましたごめんなさい)の3名で、 BWV1029を演奏しました。それを聴きに行きました。 5Fのユリホール、初めて行きました。なかなか良いですね。 数年前にさらった曲なので、大変勉強になりました。 先生は変わらず美しく楽しいチェロでした。 先輩の高橋圭さんも聴きにきていました。 すごく久しぶりでしたので記念撮影してもらいました。 楽しかった。 チェロレッスン 横浜戸塚 鎌倉大船 藤沢湘南台  お問い合わせ Cello STUDIO Pulcherrima     スタジオ プルケリマ

八十嶋洋子プレゼンツ クララの室内楽 第7回 -前編-

イメージ
 八十嶋洋子プレゼンツ クララの室内楽 第7回 -前編- 『太宰 治 青春の彷徨 〜愛と苦悩の日々〜』♪Chopinの調べに乗せて♪ 2021年 11月7日 日曜日 第一回13:00開演 第二回16:00開演 高輪プリンセスガルデン内ホール アンビエンテ 出演 八十嶋 洋子 ピアノ  ゲスト 萩原 茂 日本近代文学研究者 プログラム クララ・シューマン、ドビュッシー、ショパン チケットお申し込み アジア・チャイルドケア・リーグ (ACCL) 03-6264-7892 料金 一般 ¥4.000-    学生 ¥3.500-    要予約 未就学児の入場不可 お問い合わせ スタジオ・フリーデル  03-5700-4055 ほか

クララの贈り物 名古屋公演

イメージ
 台風8号が近づいております。 東北地方に上陸の予報、お気をつけ下さい。 クララの贈り物 小児がんのcareとcureの為のチャリティコンサートシリーズ 第二回 2台のピアノを楽しんで♪ 東京公演は sold  out となりましたが、 2022年5月8日 日曜日 東海市芸術劇場多目的ホールにて名古屋公演を予定しています。 13:30開場 14:00開演の予定です。 出演 八十嶋洋子pf 小宮尚子pf 東京公演に出演する、朗読の竹之内勇輝さんは出演未定。 お近くの皆様、ぜひお越しください。 お問い合わせはフライヤーに記載の連絡先までお願い致します。 大田区 ピアノレッスン チェロ チェロアンサンブル  お問い合わせ スタジオ・フリーデル Cello STUDIO Pulcherrima

八十嶋洋子 クララの贈り物 -2台のピアノを楽しんで♪- 〈チャリティコンサート第2回〉

イメージ
本格的に梅雨に入りました。 天気予報は1週間ずっと雨マークが並んでおります。 梅雨後半になって気温が上がってくると、 私の苦手な暑い季節がやって参ります。 いつもお世話になっている pf八十嶋洋子氏の演奏会がありますのでご紹介します。 満員御礼 sold out になりました。(2021.7.18追記) Covid-19 感染拡大の影響で2021年11月28日に延期となりました。 クララの贈り物 - 2台のピアノを楽しんで♪ - チャリティコンサート第2回 2021年8月29日 日曜日 18:20開演 (18:00開場) 会場 田園調布せせらぎ館 (東急各線 多摩川駅) 出演 八十嶋洋子(pf)  小宮尚子(pf) 曲目 狂詩曲「スペイン」(シャブリエ)、2台のピアノの為のソナタ(モーツァルト)、    フーガと神秘(ピアソラ)、愛の歌(ブラームス )、タランテラ(ラフマニノフ)    ディズニーメドレー チケットお申し込み 7月1日より NPO法人アジア・チャイルドケア・リーグ(ACCL) TEL 03-6264-7892 (受付11:00〜17:00)  料金 ¥3,000-  (高校生以下 ¥2,000-) 大田区 ピアノレッスン   スタジオ・フリーデル

緊急事態宣言、再び。

 年が明けての緊急事態宣言発出で、本当に最後になる田園調布富士見会館での 土曜サロンが消滅してまいました。 私などはここ数年しか通っていませんでしたが、 古くから参加されている皆様にとってはさぞかし残念であっただろうと思うとともに、 主宰者及び幹事の皆様のご苦労は計り知れません。 さらに1/17日に予定されていた発表会もお流れになってしまい、 Covid-19の影響を痛感することとなりました。 ただ、レッスンはご希望があれば通常通り行なっていますので、 少しずつでもチェロやピアノを先に進めて参りたいと思います。 私が担当していますYAMAHA系列のお教室でも、通常通りレッスンを行なっております。 さらにほんの少し注意するだけで、ウイルスへの感染は防ぐことができると思います。 めげずに日々を過ごしていこうと思っております。

クララの室内楽 番外編 公演延期のお知らせ

以下の公演はコロナウィルス感染拡大のため延期となりました。 公演日が決定しましたらお知らせいたします。 八十嶋洋子プレゼンツ  クララの室内楽  番外編  ちょっと寄り道 「《ドイツ・レクイエムへの道》ブラームスと神の声・人の声」 2020年11月23日(月祝)    高輪プリンセスガルデン内 ホール  アビエンテ 第一回 12:40開場 13:00開演、第二回 15:40開場 16:00開演  https://stpulcherrima.blogspot.com/2020/09/blog-post.html

クララの室内楽 番外編 ちょっと寄り道

イメージ
 八十嶋洋子プレゼンツ  クララの室内楽  番外編  ちょっと寄り道 「《ドイツ・レクイエムへの道》ブラームスと神の声・人の声」 2020年11月23日(月祝)    高輪プリンセスガルデン内 ホール  アビエンテ 第一回 12:40開場 13:00開演、第二回 15:40開場 16:00開演 出演  西原 稔 (音楽学者)     八十嶋洋子 (ピアノ) 助演 増田 貴代子 (ソプラノ)    大森 悠貴 (ビオラ)    前川 美月 (フルート) 曲目は画像をご覧ください。 お問い合わせ  スタジオ・フリーデル

久々に紀尾井ホールへ

イメージ
昨日は 菅野先生 の出演する Two Piano Quintets を聴きに、 四谷の紀尾井ホールへ行きました。私の一番好きなホールです。 (他のホールはあんまり知らない…) 江戸城のお堀の内側でコンサートを開催できるなんてすごいですね。 演奏については私が申し上げられることはありません。 重厚な弦楽四重奏と華麗なピアノがうまく混ざるとこんなにも良いものかと感じました。 ぜひレコーディングして頂けないものかと思います。 私は前方の席で奏者の挙動を見ながら演奏を聴くのが好きなので、 いつもそのような席をお願いしています。 DvorakもBrahmsもピアノ五重奏曲はつくりが複雑ですので、 初心者の方には少し難しく感じるかもしれませんが、とても良い曲です。 私も勉強不足でしたが、そんな時は特に拍をしっかりとりながら聴くようにしています。 Brahmsは強拍をずらしてゆくことが多いので、そんな時にとても面白く感じます。 Encoreは演奏されたDvorakの五重奏曲#2の3mov。軽快で華やかな曲でした。 戸室さんが楽譜を楽屋に忘れていたそうで、 恥ずかしそうにご挨拶なさいましたが、 聴衆の皆様には受けがよかったのではないでしょうか。 菅野先生はいつものお疲れモードでしたので、 終演後のご挨拶はいかないようにしてます。笑 Chamber Musicがもっと盛んに演奏されるようになると良いですね。 チェロレッスン 横浜戸塚 鎌倉大船 藤沢湘南台  お問い合わせ

演奏会を聴きに行きました。

イメージ
2019年10月22日に銀座王子ホールにて開かれました、 ピアニスト八十嶋洋子先生の主催する小児がんのためのチャリティコンサート 「クララの贈り物」第一回の演奏会を拝聴しました。 歌曲、ピアノ三重奏、ピアノ協奏曲(室内楽版)という 室内楽を存分に楽しめるプログラムでした。 出演はピアニスト八十嶋先生、ヴァイオリニスト漆原啓子さん、チェリスト水谷川優子さん。 助演は上野なち子さん、野田裕美子さん、野田一郎さん、天沼朝子さん 第一回公演に相応しく素晴らしい音楽家の皆さんでした。 八十嶋先生は以前よりクララ・シューマンを絡めた企画演奏会を行なっており、 今回新たに小児がんのためのチャリティコンサートを興しました。 今後、若い演奏家の発表の舞台にしたいと仰っていて、 音楽の輪がどのように広がってゆくのか、楽しみなところです。 シューマンのピアノトリオを演奏会で聴くのは初めてでしたが、素晴らしい曲でした。 漆原啓子さんの美しい音色、水谷川優子さんのダイナミックな演奏、 八十嶋先生のまるでシューマンの内情を映し出すような繊細なピアノ、 楽譜は購入してあるので近いうちにチャレンジしたいです。 クララ・シューマンの協奏曲は初めて聴きました。 クララあってのロベルト・シューマンであり、 ヨハネス・ブラームスだったのだなと感じます。 協奏曲を室内楽にするとなかなか難しいのではないかと思いますが、 さすがにご活躍されている弦楽器の皆様ですので、上手くまとまっていました。 ソプラノの天沼朝子さんは、お若いですが伸びやかな歌声で表情豊かに歌われました。 歌曲はお勉強不足でよくわかりません… 演奏会終了後にスナップを撮らせていただきました。 チェロとピアノレッスン 大田区  スタジオ・フリーデル

クララの贈り物 銀座王子ホール

イメージ
国内外で活躍される演奏家によるチャリティコンサートです。 小児がんのcareとcureのためのチャリティコンサートシリーズ第一回 クララの贈り物 22/oct/2019 火・祝 15:00  開場 銀座王子ホール 出演  漆原啓子 vn 八十嶋洋子 pf 水谷川優子 vc 上野なち子vn    野田裕美子va 野田一郎 cb 天沼朝子 sop チケットのお求め及び お問い合わせは スタジオ・フリーデル へどうぞ!    

Two Piano Quintets

イメージ
Two Piano Quintets 紀尾井ホール 3/nov/2019 sun 13:30 open 曲目 ドヴォルザーク ピアノ五重奏曲第2番 イ長調 作品81 ブラームス   ピアノ五重奏曲 ヘ長調 作品34 演奏者 ジェラール・プーレ  Vn 木野 雅之 Vn 松実 健太 Va 菅野 博文  Vc 戸室 玄   Pf フライヤーを送っていただいので掲載しました。 チケットのご用命承ります。  お問い合わせ

音楽祭は無事終了

第28回(田園調布)富士見会館音楽祭の出演を終えました。 28年間チェロアンサンブルで出演を続けてきた皆さまお疲れさまでした。 (私はここ数年の参加です) 施設の都合により来たる年からは場所を変えての開催(未定)が楽しみです。 色々な楽器の演奏者が様々な曲を演奏するので、 お互い刺激を受けあって毎回新鮮な気持ちになります。 空気の振るわせ方は色々ですね。 チェロサンサンブルに参加してみませんか? チェロレッスンのお問い合わせは スタジオフリーデル へ チェロとピアノレッスン 大田区 池上線

富士見会館音楽祭

明日9月1日日曜日は田園調布にある大田区の富士見会館の音楽祭に、 チェロアンサンブルが出演です。 毎月一回集まって合奏しています。 練習の成果が出るとよいですね! 他にもツィター  琴  オカリナ  フルート  合唱など、 富士見会館をホームとしている団体の皆さんが、 アンサンブルを披露します。お楽しみに! (ココだけの話ですが有名ジャズピアニストのお兄様も出演されます) チェロレッスン 大田区 池上線

クララの贈り物 王子ホール

イメージ
クララの贈り物 22/10/2019 火・祝 15:00  開場 銀座王子ホール 出演 漆原啓子vn 八十嶋洋子pf 水谷川優子vc 上野なち子vn    野田裕美子va 野田一郎cb 天沼朝子sop     チケットのお求め及び お問い合わせは スタジオ・フリーデル へどうぞ!