ただ憧れを知るものだけが リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 02, 2019 チェロに限らず、何かをなしうるのに必要なのは、 憧れることだとおもいます。 外的な要因ではなく、心からそうありたいと思うことが、 一番大切ではないでしょうか。 チェロ教室 横浜戸塚 鎌倉大船 藤沢湘南台 お問い合わせ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
スタジオ・フリーデル 10月 07, 2019 東京都大田区にあるレッスンスタジオ。 八十嶋龍三(故人)先生と八十嶋洋子先生が運営する音楽教室です。 私も大学入学前に2年間(だったかな)御世話になり、 卒業後数年して再び関わらせていただいています。 現在、数名の講師によるチェロのレッスンと、声楽のレッスン。 そして、 八十嶋洋子 先生によるピアノのレッスンを受講できます。 また、東京ゴーシュの会というチェロアンサンブルを主宰しています。 詳しくは スタジオ・フリーデル のホームページをご覧下さい。 チェロとピアノレッスン 大田区 続きを読む
チェロケースが到着 9月 20, 2019 8月中旬に発注したチェロケースが今日届きました。 20年ぶりに新調しまして、ずいぶん軽くデザインもモダンになっております。 同じお店でエンドピンとボタンも新調しました。 GEWA air Cello でケース自体は110000円くらい、 エンドピンとエンドボタンで15000円くらい、輸送費35000円ちょい、 国内に入って関税が10000円で180000円弱かかりましたが、 国内のお店で買うよりお得ではないかと思います。 特に義理はありませんがお店の紹介です。 Fiedler Cases Berlin 古いケース今までありがとうございました。 チェロレッスン 横浜戸塚 鎌倉大船 藤沢湘南台 続きを読む
譜面台の鉛筆どうしてますか? ペンシルホルダー 12月 16, 2020 急に冷え込みました日本列島、皆様いかがお過ごしでしょうか。 12/6に予定されていました富士見ヶ丘音楽祭も、 コロナウイルス感染に対しての配慮から中止になってしまいました。 インフルエンザはどこに行ってしまったのかと思うくらいです。 先日、久々に師菅野博文先生のお宅へレッスンに行って参りました。 ロココの主題による変奏曲は師が「International Tchaikovsky competition」にて 「ソ連作曲家課題曲優秀演奏者特別賞」を受賞した曲ですので、 是非とも習いたい曲でありようやくレッスンまで漕ぎつけた次第です。 効果的なscaleのさらい方と、ロココのさらい方(テクニカルな部分)を、 丁寧に教えていただきました。 そこで気になったのが「譜面台の鉛筆」 20年近く前に購入したスプリング式のペンシルホルダーが気に入っておりまして、 一度100円ショップで見つけましたがクリップ部が弱く、 そのうち購入を忘れてしまっていました。 今回はしっかり検索しまして良さそうなものを発注しました。 これは丈夫そうなのです。 ウィットナー譜面台の楽譜を置く部分の板に挟み込みます。 自動車のRallyで使う電子部品を販売している ARM store さんで ペンホルダー ダブル @550- にて販売しています。 ちなみにトリプル @770- です。 https://rallymonitor.saleshop.jp/items/6296095 プレゼント用に6こ購入しました。 お試しください! こんな時代ですが、生徒さん募集中です! チェロレッスン スタジオ・プルケリマ Cello STUDIO Pulcherrima 横浜戸塚 鎌倉大船 藤沢湘南台 お問い合わせ 続きを読む
コメント
コメントを投稿